基本操作

  1. 指定回数繰り返す For & While
  2. 配列
  3. クラスでまとめて処理をする
  4. 配列とクラス
  5. クラスを派生する
  6. インターフェイスを使ってクラスをまとめる。
  7. マウスのクリック判定をする MousePress
  8. 値を制限する constrainで遊ぶ
  9. draw()の再生回数を1回にする noLoop
  10. noLoopで止めた関数を再開させる loop
  11. draw関数を一度だけ呼び出す redraw
  12. loopさせなくても再帰させる
  13. PGraphicsで描写する
  14. PGraphicsを用いて複雑な描写をする
  15. 配列とmapの組み合わせで表現する
  16. グリッド線を表現する
  17. noiseを使う
  18. rotateで描く目玉
  19. vertxで図形を描く
  20. 1つ前のマウス位置を保存
  21. 指定した点を最適な曲線をtなぐ
  22. random2重でさらにランダム
  23. 正規分布をランダムに出力する randomGuassian()
  24. 2Dnoiseでさらにランダムな動きへ
  25. 平方根を計算する
  26. mousePressed、mouseDragged、mouseReleasedを使う

図形描写

  1. 図形を描く
  2. 円を動かす
  3. 残像を残す
  4. 円運動する
  5. 落下運動させる
  6. 地面で反射させる
  7. 振動させる
  8. 三角関数に関わるコマンド
  9. マウスを中心に円運動
  10. マウスと動く点を繋ぐ線
  11. バウンドする円
  12. 線の太さを変える
  13. マウスに物体をゆっくりと近づけさせる
  14. 徐々に小さくなる円
  15. sinを使って円の大きさを調節する
  16. mouseとpmouseを使って速度を測る
  17. 2D Noiseで波を表現する
  18. マウスの位置で図形の大きさを変化させる
  19. マウスの位置情報を使った描写 mouseX,Y

作品

  1. 落下ゲーム
  2. 落下ゲーム2
  3. □が流れてきて、ヒビが入っているものをクリックするゲーム
  4. 何か謎なもの
  5. 何か謎なもの改良
  6. 何か謎なもの改良2
  7. さすがのいきものがかりもドン引きのいきもの
  8. スクリーンセーバの作り方
  9. スクリーンセーバと謎の生物
  10. うねうね動く物体

ART

  1. Processingを用いた芸術
  2. Processingを極めた結果
  3. Processingで表現できること